2017年0月の記事一覧
代表メッセージ

- 瀬野川産業株式会社 代表取締役立 川 弘 幸
- 昭和44年の設立以来、荷主様の信頼をモットーに経営姿勢を貫いて参りました。以来、多くのお客様に支えられ、物流業者として保管・荷役・加工・輸送ができる会社に育つことができました。
輸送部門については菓子メーカー様による共同物流、また冷凍・冷蔵・常温の小口混載配送を「フレッシュ SENOGAWA」と名づけ、鮮度を落とさない温度管理とツーエバー車両にて共に中国地方を基点に展開しています。一方、全国には提携輸送会社等を通じて迅速な輸送体制を整えております。
キャリアプラン
倉庫作業職/配送ドライバー

配車事務・顧客管理事務・総合管理事務・経理事務

トラックの特徴

中型冷凍車はツーエバー仕様を標準にしています。


種まきシステム
弊社岡山営業所の特徴として、「種まきシステム」があります。
まず、事務所にてオンラインで受信した出荷データを配車に従い加工します。
その結果、商品別数量(コース別)の多(1アイテムでパレットを占有)と少(パレットに複数アイテムを混載)の区分、数量、コースNo.が情報として送信されます。次に、 この情報を元に商品のバーコードをスキャンします。
そして、パレットへの積み付けから保管場所への移動までが簡単に可能となります。



安全・品質向上への取り組み
お客様の荷物を安全に保管、安全に納品先お届け、安心して弊社に任せて頂ける様に、日々安全教育・品質教育にて、
社員のレベルアップに取り組んでいます。
改善会議
呼称推進

安全・品質・改善会議

安全講習

リフト技能スキルアップ試験

KYT教育
リフトにもドライブレコーダーを装備

安全確認(指差し呼称)
広島営業所
菓子・食品の共同物流の拠点として
当社広島営業所は、広島市の中心より東方約20kmの国道2号線沿いに位置し、山陽自動車道志和ICにも近く、自動車輸送に有利な条件下にあります。高さ8mの平屋建倉庫で倉庫容積もあり、高床式の荷役プラットホームも広く、雨天対策も万全で大小トラックの荷役もスムーズです。(平成21年にウイング車への荷役対応用の上屋176坪も増設いたしました。)
当営業所は中国地区の拠点として、中国5県へのSP(ストックポイント)・DP(デポ)として、またセンター機能で保管・定温保管・ピッキング・加工・デリバリー・共同配送等と荷主様のニーズにお応えし、多様化・多頻度化へ一層変革していく物流に対応できると確信しています。
概要
営業所名 | 広島営業所 |
---|---|
所在地 | 〒739-0301 広島県広島市安芸区上瀬野1-17-12 |
TEL | 082-894-8411 (責任者:金丸) |
FAX | 082-894-2722 |
従業員数 |
12人(パート・アルバイト含む) |
車両数 | 大型車4台 中型車5台 |
アクセスマップ
岡山営業所

食品の中・四国物流拠点として。
当社岡山営業所は、瀬戸中央自動車道早島ICからわずか3km岡山県総合流通センター内に位置し、関西と中・四国を結ぶ物流拠点として開設しました。特に当社が主に取り扱っている食品関係のスルー化における荷捌き方法として、コンピューターを利用したバーコード管理(種まきシステム)を取り入れ、配送センターとしての機能をフルに発揮しています。また、地域と密着した環境保護・安全運転にも積極的に取り組み、今後一層多様化するニーズにお応えできることと確信しております。
概要
営業所名 | 岡山営業所 |
---|---|
所在地 | 〒701-0165 岡山県岡山市北区大内田818-3 |
TEL | 086-292-5540 (責任者:山口) |
FAX | 086-292-5517 |
従業員数 | 27人(パート・アルバイト含む) |
車両数 | 大型車11台 中型車5台 |
アクセスマップ
久地配送センター

F・C・D三温度帯一括物流の拠点として。
当社久地配送センターは、冷凍食品・冷蔵食品・ドライ食品の共同配送センターとして物流の効率化を推進し、お客様のニーズに対応すべく設立されました。山陽自動車道 広島IC 五日市IC・広島自動車道 西風新都ICからともに10kmという好立地に位置し、全国へのスルー貨物の中国地区拠点デポとしての機能を有しています。
また、在庫貨物のピースピッキング(仕分)への対応により、ファーストフードやベーカリーショップなどのチェーン店向けの三温度帯対応機能も有しています。こうした取り組みにより、今後ますます多様化する荷主様のニーズにお応えできることと確信しています。
概要
営業所名 | 久地配送センター |
---|---|
所在地 | 〒731-3362 広島県広島市安佐北区安佐町久地中田下869-3 |
TEL | 082-810-3011 (責任者:折出) |
FAX | 082-837-1771 |
従業員数 | 108人(パート・アルバイト含む) |
車両数 | 大型車18台 中型車18台 準中型車1台 |
アクセスマップ
メールは送信されました
お問い合わせありがとうございました
近日中に担当者よりご連絡させていただきます。
もうしばらくお待ちください。